錦王雀の図 (きんおうじゃくのず) Kinnouzyakunozu

分類    薄葉系統  中型
作出年代   昭和31年
登録
作出者   山本由太郎(愛知県)
命名者   水野淳治郎 (豊明園初代)
登録者   水野淳治郎 (豊明園初代)
作出地   愛知県

雀系統の品種は、初代が開拓していったおもとのジャンルです。小型で、葉数多く、柄美しいジャンル。殖えも良く、とても丈夫です。

白い縁取りの美しい砂子斑の「錦王雀」に、白いモザイク状の図が現れた美麗品。その美しさは一世を風靡した、ほしい人が殺到し、当時は家や借家、土地と交換する人も出たほど、今では冗談のような人気だった。格式ある古鉢に植えて今までにこういったおもとがなかったので、新しさ、珍しさから人気が出ました。おもと界のよいところは、こういった新しいジャンルをどんどん受け入れて、おもとの巾を広げていけるところです。江戸の昔は大葉系統の原種に近いものばかりだったのが、日月系や獅子系がでて、羅紗系や千代田系が、また、柄も縞、チリ斑、砂子斑、図など、どんな柄でも評価して行きました。

濃緑色の細い葉に砂子斑をみせ、葉に図が現われます。矢作砂・朝明砂(花崗岩)に植えて作ると良く繁殖します。最近すくなくなり希少品です。丈夫で育てやすい。長雨、霜には気を付ける。ラシャほどではないが日にも強く当てることで砂子斑はより鮮明に、図もより美しく映える。図の葉焼けに、2~3月に気を付ける。