分類 実親系統
作出年代 昭和初期頃
登録 昭和38年
作出者 生田 肇 (愛知県)
命名者 小島栄太郎 (愛知県)
登録者 小島栄太郎 (愛知県)
『大宝』の実返しを親木にしたものです。濃紺緑色の葉は肉厚く、幅の広い葉にガシ竜、甲竜をのせ、大柄の葉はやや立ちぎみで虎斑が入る場合があります。秋にはほとんど消えてしまうほど後くらみの虎。
銘草『旭翠』(大判×大宝)を生んでいちやく有名になった品種、オス・メス木、両方に使います。
極希少 最高の実親の一つ
万年青の歴史に残る多くの実生家が愛し、使っていた最高の実親
羅紗系オス木に最適
この木自体が迫力があり、見応えがある広い葉巾に雅糸竜強く、葉肉非常にあつい虎柄を見せる。
実親の中で一番大きく葉巾の広い品種。
大宝からの実生。『大判』から生えた品種 旭翠(小田井実生)
昭和34年、愛知県碧南市の生田肇氏が実親大判・に実親大宝返し(小田井2号)を交配して作出したものと伝えられています。偽物も多い
琴治を作出した琴次さんは豊明園で修行していた方だが、
その琴次さんも使っていた大判
O:大判 幅広、雅糸竜つよい特上の実親 羅紗を生み、芸、地合い最上の子を産む BO10など大判を元にした実親は多く、実生家の実績、信頼は厚い BO10は幅広の羅紗を生み、芸、地合い最上の子を産む
初めてのかたでも、ベテランも楽しめる実親
ご自宅にある他の親と交配を楽しんでも面白い