逆鉾 (さかほこ) Sakahoko

分類     薄葉系統   江戸おもと
作出年代   不明
登録    未登録
作出者   不詳
命名者   不詳
登録者   不詳

万年青 逆鉾(さかほこ)

葉裏に変化した葉や鉾を現した葉が色々な方向に現われます。
繁殖良く丈夫な裏芸品種。株立ちになりやすい。

萬年青の古書に逆鉾芸のおもとが数多く絵がかれている。江戸の絵で『阿蘭陀』オランタ゛おもとが出てきます。細葉の裏芸で大きく描かれています。葉裏に変化した葉や鉾を現した葉が色々な方向に現われます。

逆鉾(さかほこ) 逆鉾の芸の面白いものです。逆鉾自体、葉が2枚くっついたようにでたり、筒葉や名前の通り、鉾がでたような葉がでますが、こちらも変わった葉が縦横無尽におもとじゃないようなおもと。歴史を見てみると、実はこういった葉の裏側まで芸をするおもとや、変ったおもとが流行したときがあるそうです。

 

おもと
美しいおもと 赤い実をつけ、縁起がいいおもと
おもとの花言葉
長寿・ 繁栄・母性 ・子孫繁栄
おもとは、約3000年前から大切にされています。初代天皇 神武天皇がおもとを日の草として、おもとをもって日本に降り立ったと伝えられています。もっと古くは薬草として大切にされていたおもと

 

初笑い