旭翠 (きょくすい) Kyokusui

分類    羅紗系統
作出年代  昭和34年
登録    昭和51年
作出者    生田肇 (愛知県)
命名者    小田井律樹 (愛知県)
登録者    小田井律樹 (愛知県)
作出地    愛知県

濃緑色、地厚の丸どめ葉に深い純白の深覆輪を見せます。雅糸竜美しい品種。性質は強健で作り易い「旭翠」 キョクスイ 、小田井実生 とも呼ばれていた。

昭和の天光冠と呼ばれたほど、人気があり、昭和を代表する大銘品
紺性のよい柔らかな地合い、芸が出始めてがらりと雰囲気が変わり、雅糸竜をみせ、葉肉は極端に厚くなり、天光冠のような芸をみせる。
品格があるので常に人気があり、美術木を自分で作りたいので10本、20本をもっても飽きがこない。美術木も作り易い
新生殿や天光冠、根岸松の図のように、自分の棚で数をたくさんお持ちの方が多い品種。

 

旭翠 (きょくすい) 芋吹き1年生
覆輪が2~3年で一気に深くなっていっている。しっかりと日を取ることで変化が大きくなる。型がよく、芸も品があり、丸みを帯びた葉先は優しい印象を与える。性質も丈夫で、人気。羅紗のよさを伝えてくれる品種。

旭翠 (きょくすい) 覆輪が2~3年で一気に深くなっていっているしっかりと日を取ることで変化が大きくなる。型がよく、芸も品があり、丸みを帯びた葉先は優しい印象を与える。性質も丈夫で、人気。羅紗のよさを伝えてくれる品種。

小型種。均一の葉幅、葉先は丸みを帯び、覆輪は際立って深い。立ち葉でまっすぐの折下げしない葉が姿をすっきりみせる。紺地は強く、若いうちから雅糸竜を現し、厚い葉肉は魅力たっぷり。姿も乱れず「昭和の天光冠」ともよばれる。性質は強健、採光、肥料は普通。子上げ、芋吹きも良い。

イメージ 4
おもと 旭翠(きょくすい)
6年生 至芸を現しています。覆輪の深さ、葉の長さ、陽の採り具合で変わります。又系統の良い苗を選ぶ事。東海地方では3年葉までしか残りません、葉を残すには今の水管理、首元の用土を深くのせない事。8月5日
イメージ 7
おもと 旭翠(きょくすい)
仕入れたおもと、台風が近づいていてもこの鉢のおもとは良く乾いています。
原因 新鉢に植え付けしたため良く乾きます。(鉢が水分を吸います)
この場合1週間毎日水遣りします。9月20日
イメージ 5
おもと 旭翠(きょくすい)
4年生の旭翠、3年葉を付け、至芸を現し迫力を見せます。