分類 薄葉系統 群雀系
作出年代 昭和10年代(1935年)
登録 昭和27年
作出者 不詳
命名者 水野淳治郎(豊明園初代)
登録者 日本萬年青連合会
作出地 愛知県
濃緑色の葉に純白の虎斑が入る、性質は強健で作りやすい品種です。
午前中、採光を強く採ると柄が現われやすい。庭植えにも最適品種。豊明園 初代 水野淳治郎が生前、オモトに生涯を賭けました最後の品種手がけた品種で、一目みて特徴がはっきりとして美しい。このおもとをみておもとを始める人も多い品種で、美しい虎柄と、丈夫で美しい大好きなおもとです。
白雀 (しろすずめ)
白雀 (しろすずめ) 鉢6号 葉幅2㎝、葉長10~15㎝の中型種。強い紺地の厚葉に、純白の虎をみせる強健品種。群雀系統の代表品種で、春から夏の芽の伸びる頃、しっかりと採光をとり、肥料をやると流れるような虎が現れ美しく出来る。主に子上げで殖やす。地植えでも良く育ち、入門者でも失敗することなく、お祝いおもととしても喜ばれる。
白雀(しろすずめ)
白と緑の美しいコントラスト 丈夫な品種路地植えでも良く育ちます。
初心者の方に「福の光」と共に人気の品種。
鉢は大正時代の矢田烏文様の絵柄鉢に植え付けしてあります。
虎という白い大きな柄は、虎柄と言われ、虎にたとえられます。
おもと品種名 白雀(しろすずめ) 4年生 鉢15cm鉢
元気よく、万人に愛される葉姿に、美しい虎柄を現す。
日をよく採ると虎柄をはっきりと見せ、より美しい。
日をよく採ると虎柄をはっきりと見せ、より美しい。
「萬年青砂子群雀見立鑑」第三号 昭和二八年初夏
発行 日本雀會
事務所 水野豊明園
本品は砂子系に非ざるも雀界の代表的人気品に付特別掲載を 特徴絹羅紗天鷲絨地に雪白浄特に紺性強く性強健繁殖良好にして鑑賞価値に富む有望稀貴品
白雀 (しろすずめ) 可愛いオモト
可愛い葉姿の美しいおもと。性質は、丈夫で、採光はしっかりとる。
庭植えにも最適品種。
庭植えにも最適品種。