索引
2024年 第23回おもとを楽しむ会 岡崎 開催します
日時 2024年4月20日21日 (土・日)
展覧時間 20日(土):午前9時~ 午後3時
21日(日) :午前9時~ 午後3時まで
場所 おかざき農遊館 展示室
愛知県岡崎市東阿知和町字乗越12番地
℡ (0564)46-4700
講習会 4月20日(土) 午後1時 ~ 午後1時30分
21日(日) 午後1時 ~ 午後1時30分
入場・講習会無料 終了時間は前後します
内容 大河ドラマで徳川家康が描かれたが、その徳川家康が江戸城入城の際、引越し万年青(おもと)として用い、漢方としても大切にしたおもとはこの三河・岡崎の特産品といえる。万年青の本場・岡崎の展示会には、愛知、岐阜、静岡の趣味者が丹精込めて育てた万年青が出品される。
殿様が育てた江戸時代の万年青から現代の最新の銘品まで110点。以前放送のNHK趣味の園芸放映の万年青も出品される(岡崎城で撮影され、事務局TV出演)。徳川家康公が江戸城へ入る時に床の間に飾った、不老長寿のめでたい縁起の良い植物と言われているオモト(万年青)の展示即売や栽培相談をしています。
2023年 第22回おもとを楽しむ会 岡崎 開催しました
日時 2023年4月15日16日 (土・日)
展覧時間 15日(土):午前9時~ 午後3時
16日(日) :午前9時~ 午後3時まで
場所 おかざき農遊館 展示室
愛知県岡崎市東阿知和町字乗越12番地
℡ (0564)46-4700
講習会 4月15日(土) 午後1時 ~ 午後1時30分
16日(日) 午後1時 ~ 午後1時30分
2019年 おもとを楽しむ会 岡崎 の様子
日時 2019年4月20日21日 (土・日)
展覧時間午前9時~午後5時 21日午後3時まで
場所 おかざき農遊館 展示室
愛知県岡崎市阿知和町字乗越12番地
電話 0564-46-4700
19日(金曜日)20日(土曜日)21日(日曜日)の様子
20日 9時にCBCテレビ 取材撮影 夕方のニュースで取り上げられました。
19日(金曜日)おもとを楽しむ会 展示会風景、おもと愛好家の皆様のおかげで12時~2時間で設営できました。ご協力ありがとうございました。
明日から皆様をお待ちしています。
19日 江戸おもと 25点展示紹介しています。
19日 松平獅子
19日 千代田実生
19日 豊明楽 大型羅紗おもと 一般参加作品
おもとを楽しむ会では、一般参加の方も無料で展示できます。
19日 竹に植えこんで展示
江戸おもとの展示 岡崎市 農遊館
20日
江戸おもと 20日 『古於茂と那よせ』をバックに江戸万年青の展示
おもとを楽しむ会 正面展示風景20日
おもと売品席 20日 1000円~色々なおもと資材を販売しています。
おもと売品席 20日
愛知県岡崎市 おもと展示会
21日最終日 テレビで取り上げられたオモト 永島(ながしま) 5才のお子様がテレビで見たと言われました。
21日 朝9時 テレビ放映のおかげて朝から大勢の人がお見えになりました。早々にプレゼントおもと終了しました。
21日 朝から終了時までたえまなく、いろいろな方々に万年青をしっていただきました。
21日 皆さん熱心に植え込みをされています。
21日 舞子獅子(まいこしし) 獅子系のおもとは興味深く見ていただきました。
21日 羅松(らしょう)
21日福包(ふくつつみ) 愛知県豊橋の殿様(七万石の最後の藩主・松平(大河内)伊豆守信古)が作出し世に広めたおもとです。
21日 おもと楽鉢の販売
2日間好天に恵まれ大勢の参加者がありました。
皆様のご協力で無事終了しました。ありがとうございました。 感謝 感謝
以前の大会
2022年 第21回おもとを楽しむ会 岡崎 開催
日時 2022年4月16日17日 (土・日)
展覧時間午前9時~午後4時 17日午後3時まで
場所 おかざき農遊館 展示室
愛知県岡崎市阿知和町字乗越12番地
電話 0564-46-4700
2021年 第20回おもとを楽しむ会 岡崎 開催
日時 2021年4月17日18日 (土・日)
展覧時間午前9時~午後4時 18日午後3時まで
場所 おかざき農遊館 展示室
愛知県岡崎市阿知和町字乗越12番地
電話 0564-46-4700
※2020年 第19回おもとを楽しむ会はコロナのため休止
◎とよたガーデニングフェスタ2019年 5/2-3(木金) おもと・鉢・資材など販売します。トヨタスタジアム 豊田市千石町7-2