萬年青の酒器・陶器

萬年青の酒器   不老長寿 
豊明園初代 水野淳治郎 還暦祝の記念品 「深川製磁製」酒器
イメージ 2
萬年青の酒器   不老長寿 
豊明園初代 水野淳治郎 還暦祝の記念品 「深川製磁製」酒器
イメージ 3
萬年青のお皿  長寿 萬年青
豊明園初代 水野淳治郎 還暦祝の記念品
イメージ 3
豊明園の石碑
豊明園二代 水野淳蔵還暦の時
イメージ 4
おもと さかずき
釉薬は辰砂(しんしゃ)釉です。窯元は西尾市の石川窯で作りました。
平成7年  第50回記念 日本おもと名品展(三河ひがきホテル)で宴会の時の杯として皆様に配った品。
イメージ 3
おもと さかずき
釉薬は辰砂(しんしゃ)釉です。窯元は西尾市の石川窯で作りました。
平成7年  第50回記念 日本おもと名品展(三河ひがきホテル)で宴会の時の杯として皆様に配った品。おもとの絵は沢田重充(日本おもと連合会の事務長)
イメージ 4
イメージ 1
おもとの急須
愛知常滑の昔から懇意にしている作家さんに作っていただきました。
おもとのつまみが可愛らしいですね。
イメージ 2
おもとの急須
裏には萬年青とほってあります。こういったものも、おもと趣味の楽しみですね。
おもとの蕎麦ちょこ  湯のみ
魯山窯は、鍋島藩窯の流れを引き継ぎ、色鍋島の伝統技法を守り続けられている窯元です。
イメージ 1
おもとの蕎麦ちょこ
魯山窯 「第59回日本おもと名品展」 を開催した時に使った物。
平成16年11月13日14日
イメージ 2
薩摩焼
イメージ 2
薩摩焼
鹿児島大会の記念品 昭和37年(1962)10月25日~30日  
吉田内閣の官房長官 鹿児島萬年青会会長 迫水久常氏
鹿児島市の山形屋デパートで「全国おもと名作展」が開催、大葉おもとが
脚光をあび、その後ブームを播き超しました。
イメージ 3