京都 おもと彫刻
梅と牛で有名な北野天満宮におもとの彫刻があると聞いてとんでいきました。北野天満宮におもとの彫刻がありました。
京都 北野天満宮
今出川通りの鳥居、ここから、梅と牛とおもとの彫刻で有名な北野天満宮に
京都 北野天満宮 牛
京都 北野天満宮 三光門 <重要文化財>
後西天皇御宸筆『天満宮』の勅額を掲げてある。 豊富な彫刻の中に日月星があるから三光門の名がある。*中門[重要文化財]
社殿 <国宝>
参拝客、修学旅行生、海外からの参拝者と、常に人が絶えない国宝の社殿。
京都 北野天満宮 国宝 楽の間 おもとの彫刻
拝殿の東西にある楽の間(がく の ま)は、豊臣秀頼が1607年(慶長12年)に造営したもので、国宝に指定されています。先ほどの社殿の左から入った場所にあります。
国宝の社殿・楽の間におもとの彫刻があることは、建築史にも、おもとの歴史にも重要な意味があります。やはり、蟇股の中にあり、1600年代初期の建築の中にあります。ほれぼれするおもと。
京都 北野天満宮 おもとの彫刻
京都 北野天満宮 国宝 楽の間 おもとの彫刻
京都 北野天満宮2012年6月2日
ちょうど、24日にいったので、その準備をしていました。
<茅の輪(ちのわ)>
多くの神社では、境内に、大きな茅の輪が飾られる その茅の輪をくぐると、無病息災・悪厄退散になるといわれるその準備
多くの神社では、境内に、大きな茅の輪が飾られる その茅の輪をくぐると、無病息災・悪厄退散になるといわれるその準備
この時の神職の方におもとや、江戸時代の信仰。縄文時代のことなどを伺いました。
京都のおもと
妙音弁財天 境内のおもと 大切にしてありました
妙音弁財天は、京都 出町柳 鴨川すぐそば
京都 北野天満宮 前のバス停にあるお好み焼やさん。
100円で美味しいお好み焼きが頂ける。友人と何個も平らげた、30年?近くやっているおばちゃんが美味しいものをごちそうしてくれる。
京都 東大路通より一つ入る。ぎっしり実の付いたおもと
今日は、関東 多摩から多くのお客様がおいでになりました。皆さん、とてもよいおもと観をもっていて、折り熨斗や、笑福獅子、麟光冠、金鯱、九頭竜など、独特のおもとをもとめておられました。素晴らしい指導者に恵まれ、本当に楽しそうにおもとを楽しんでおられます。
誰ももっていないおもと、江戸時代のおもとなど、
切り口次第でどうでにも面白くできるおもと。
素晴らしいおもとをどんどん発掘していきます!
2012年6月30日